11月中旬に、5歳と2歳を連れて
湯来町にある「くもで交流広場」へ遊びに行きました!
こちらは広島市中心部から車で約1時間程の場所にあります。
- くもで交流広場までの道のり
途中山道があり、クネクネ道で5歳は少し酔ってしまったのかしんどそうでした。
また、山道の途中には車がすれ違えないほど狭いところもありました。
近づいてくると看板が出ているので、目印通りに行けば到着します。
- かかしがいっぱい!
くもで交流広場が近づくと、川を見ている人が‥と思ったらカカシでした!
道にはカカシがたくさん飾られて(?)いました!
カカシの生産が盛んなようです。
- くもで交流広場に到着!
くもで交流広場の看板を発見!
受付は坂を降りたところにありました。
この日は肌寒かったせいか、私たちの貸切でした。

BBQ場は想像よりもこぢんまりとしていましたが、とてもアットホームな場所でした。
受付の方もとてもフレンドリーに話しかけてくださいました。

BBQ場の目の前にはちょっとした遊具や芝生広場があります。
遊具は公園よりも少しコンパクトな印象で、小さい子向けかと思います。
子供達は大はしゃぎで楽しんでいました。

のびのび遊ぶことができる芝広場です。
この日は受付の方がバドミントンを貸してくださいました。
家からも何か遊ぶものを持っていけばよかったです。
- BBQスタート
貸切だったせいか、受付の方が火を付けてくださいました。
子供達はある程度食べると「遊んでくる!」といって遊びに行ってしまいました。
BBQコンロのすぐ横に遊具コーナーがあり、目の届く範囲で遊んでくれたので助かりました。
近くには川が流れており、川の近くへ降りる階段もあったので、小さいお子さんは川の方へ行かないよう注意が必要です。
- トイレの綺麗さ★★★☆☆
この日はトイレは利用しなかったのですが、外観は綺麗そうでした。
夏には魚の掴み取りもやっているそうです。
また暖かくなったら遊びに行きたいと思います。